メニュー
トップページ
サッカートップ
ワールドカップ歴代優勝国
オリンピック優勝国
ヨーロッパ選手権優勝国
コパアメリカ優勝国
アジアカップ優勝国
アフリカネイションズカップ優勝国
ゴールドカップ優勝国
オセアニアネイションズカップ優勝国
日本国内各大会優勝クラブ
ナショナルチーム各大会優勝国
クラブチーム各国際大会優勝クラブ
世界の個人タイトル
4年に一度行われるオリンピック。夏季オリンピックにサッカー競技がある。
他の競技はオリンピックが最高の舞台となっている場合が多いが、ことサッカーに
関しては、ワールドカップが世界最高峰の舞台となっている。
しかし、オリンピックでのサッカーの歴史は古く、初開催が1908年。
現在のレギュレーションでは、オリンピックが開かれる年の1月1日時点で23歳未満の
選手が出場対象となる。これに、オーバーエイジ枠として23歳以上の選手が3人参加できる。
| 開催年 | 開催都市 | 金メダル | 銀メダル | 銅メダル |
| 1908年 | ロンドン (イギリス) | イギリス | デンマーク | オランダ |
| 1912年 | ストックホルム (スウェーデン) | イギリス | デンマーク | オランダ |
| 1920年 | アントワープ (ベルギー) | ベルギー | スペイン | オランダ |
| 1924年 | パリ (フランス) | ウルグアイ | スイス | スウェーデン |
| 1928年 | アムステルダム (オランダ) | ウルグアイ | アルゼンチン | イタリア |
| 1936年 | ベルリン (ドイツ) | イタリア | オーストリア | ノルウェー |
| 1948年 | ロンドン (イギリス) | スウェーデン | ユーゴスラビア | デンマーク |
| 1952年 | ヘルシンキ (フィンランド) | ハンガリー | ユーゴスラビア | スウェーデン |
| 1956年 | メルボルン (オーストラリア) | ソ連 | ユーゴスラビア | ブルガリア |
| 1960年 | ローマ (イタリア) | ユーゴスラビア | デンマーク | ハンガリー |
| 1964年 | 東京 (日本) | ハンガリー | チェコスロバキア | 東西ドイツ |
| 1968年 | メキシコシティ (メキシコ) | ハンガリー | ブルガリア | 日本 |
| 1972年 | ミュンヘン (西ドイツ) | ポーランド | ハンガリー | ソ連 東ドイツ |
| 1976年 | モントリオール (カナダ) | 東ドイツ | ポーランド | ソ連 |
| 1980年 | モスクワ (ソ連) | チェコスロバキア | 東ドイツ | ノルウェー |
| 1984年 | ロサンゼルス (アメリカ) | フランス | ブラジル | ユーゴスラビア |
| 1988年 | ソウル (韓国) | ソ連 | ブラジル | 西ドイツ |
| 1992年 | バルセロナ (スペイン) | スペイン | ポーランド | ガーナ |
| 1996年 | アトランタ (アメリカ) | ナイジェリア | アルゼンチン | ブラジル |
| 2000年 | シドニー (オーストラリア) | カメルーン | スペイン | チリ |
| 2004年 | アテネ (ギリシャ) | アルゼンチン | パラグアイ | イタリア |